チンアナゴ、家を買う。

新潟県長岡市でマイホーム探し。あと、徒然なるままに雑記。

モンスターハンターダブルクロス

モンハンが好きだ~!
どうも、アナゴです。
モンハンXX、いよいよ発売しましたね。
早起きして、先程データ引き継ぎ完了しました。

一昨日、「非常に波状な状態異常」をクリアし、今朝引き継ぎ前に「四天王の凱旋」をクリアしたかったのですが、ライゼさん2死、ディノ回転斬りで即死と、あえなく失敗でした。今までも何とか村最終をクリアしてきたのですが、一旦あきらめてXXの引継を始めました。

今日は好きなゲームについて少しお話を。

現在アナゴがやっているゲームは、


・ハースストーン デイリィー消化のみに
 最近流行りのシャドーバースの元になった?ゲーム。拡張性があって非常に面白いのですが時間と、脳みそ泥棒。数戦で脳が糖分不足に陥ります。子チンがいると、なかなかプレイが難しいです。


・Buriedbornes  デイリィー消化しつつ、ちまちま強化
 スマホゲーで、ガチャ、ガチャ言ってない。死にゲーで会社の昼休みや、寝る前の布団の中でチマチマやってます。


モンハンX
 XXクロスに向けて最近復帰。マルチ仲間募集中

以下、アナゴの好きなゲーム

モンスターハンター
 P2をP2Gを買った友達から、お古のPSPとセットでもらい、すぐにP2Gと新型PSPを購入したという、まんまと布教活動にハマったパターンです。本当は時間泥棒だと聞いていたので敬遠していたのですが。その後wiiを買ったり、シリーズ通して楽しんでいます。マルチだと死んでも楽しいですし。スカイプ便利ですし。
 一番印象に残っているのは、P2Gの看板モンスター、ティガレックスを初めて倒せた時と、村最終の「モンスターハンター」と言うクエストをクリアした時は感動的でした。ティガは初心者に立ちはだかる大きな壁で、閃光玉やシビレ罠を駆使して、必死に倒しました。とにかく攻撃が痛くて、しっかり避けないと、すぐに回復薬が底を尽きてしまいました。相手の攻撃のスキを見て、確実に攻撃を与えないといけません。友達の動きや、ネットで動画を探しました。
 「モンスターハンター」クエは、どうしてもクリアできなくて、動画を探し、ずっと使っていた武器を、太刀から大剣に持ち替えようやくクリアできました。武器ごとに違うプレイが出来るのも、楽しみの一つですね。
 嫁チンとも一緒にやったことがありますが、プレイ中は性格が変わる(荒くなって、口が悪くなる)とのことなので、気をつけなくてはいけません(笑)

ウイニングイレブン
 PS2の頃のJリーグや、偽名だらけのワールド版の始まりぐらいから、大学の友達や先輩と遊んでました。ちょうどワールドカップと重なり、サッカー見てウイイレやって、フットサルやってみたいな感じでした。ウイイレ好きが7人ぐらい集まったので、マスターリーグの年俸縛りで総コストを決め、月1でドラフトやりつつ、毎週リーグ戦やったりもしていました。研究室にいる間に各選手のパラメータの入ったエクセルをいじり、帰ってそのチームを試したり。ババンギタ速いと驚いたり。1戸建てに4人ぐらいで住んでる友達の家があり、2部屋同時進行でリーグを進めて盛り上がりました。隣の得失点差で順位が入れ替わったりのドラマも。カズ好きの友達が、スーパーサブで投入したカズでの逆転ゴールで大盛り上がり何てことも。選手のパラメータのイメージがあるので、代表選見てても役割や個性が分かり、楽しかったです。非常に良くできたゲームでした。最近は携帯ゲーム機しかないのでやっていません。

カルドセプト
 プレステ移植版から、XBOX以外全部やっています。非常に良くできたカード&ダイスゲームで、嫁チンともプレイしました。ネット対戦が熱い!ただ、すごく時間泥棒です。関連情報から、カタンというボードゲームを知り、友達と遊びました。子チンがもう少し大きくなったら一緒に遊びたいです。

女神転生シリーズ
 真女神転生2から始め、ハマりました。デビルサマナーのためにセガサターンを買った程です。今はペルソナでかなりメジャーになりましたが、ダークな雰囲気と金子さんの悪魔デザインがたまりません。デビサバ、ストレンジジャーニーと良かったのですが、真Ⅳはがっかりでした。予約して買ったのですが、序盤のボス、メデューサだったかのデザインが残念すぎて悲しくなり、戦闘中にそっとDSを閉じて売りに行ってしまいました。次回作はどうなるのでしょうか。

タクティクスオウガ
 SFCセガサターン共にやりこみました。 当時高校生で、死者の迷宮の深層への扉が開いたときや、各ルートごとの衝撃的なエンディング、カチュア姉さんの驚きの行動など、今でも忘れられません。ぜひスマホ向けに移植して欲しいのですが、版権問題が色々あるのですかね。アロセールNPCの時に中断すると、CTが1ケタ代のキャラが出来るバグを発見し、ザ・ワールド状態を楽しんだりもしました。オウガバトルもやりました。

・FFタクティクス
 上記タクティクスをFF風でアレンジ。このゲームのためにPSを買った覚えがあります。最近スマホに移植され、年末は夢中になってやっていました。

ロマサガ2
 確かSFCを買った際に一緒に買い、弟と夢中になってやりました。友達から夜中に盗賊のお金を盗めるのを聞いて、ひたすら金策をした覚えがあります。こちらも最近スマホ移植されたので、買っちゃいました。「ピコーン!」と電球が出てくる演出は、今見てもドキドキ、ワクワクを感じられます。上のFFタクテクスもそうなのですが、エンディングを迎えるのが惜しく、エクストラダンジョン的なもののやりこみ途中で止めてあります。強くなりすぎたので、ボスをいじめて終わりになってしまいそうですし。ただ、七英雄の融合体のボスは手強そうですが。

風来のシレン
 大学の研究室でひたすらプレイした記憶があります。ゲームバランスがマゾいのですが、やればやるほど、完成度の高さを感じる神ゲーです。これがSFC初期に作られたとは、今でも信じられません。アスカも面白かったです。

・仙窟活龍大カオスシード
 隠れた名作、セガサターンでひたすらやりこみました。

・ミスティエッグ
 ツクールシリーズで制作されたフリーゲームですが、ハクスラや、スキルのバランス調整が秀逸で、飽きずにやりこめました。神ゲーまでの最後の5%の難しさ、神は細部に宿るというのか、デバックの大事さを感じました。

つらつらと思い出をつづりましたが、今日はここまで。

要約すると、モンハン面白いので一緒に遊びましょうってことです。

ではまた。

 

家を買うために欲しかった口コミ

どうも、アナゴです。
すっかり雪が解けたので舵付三輪車を組立て、子チンとお散歩してきました。車体サイズが大きいため転げ落ちないか心配でしたが、しっかりとハンドルを握りご満悦でした。天気も良く、近所の子供や散歩中の犬ともすれ違い、何やら嬉しそうに叫んでいました。
嫁チンは、その間にミシンで通園バッグ制作。4月から保育園に通う予定です。3人でのお散歩も良いですが、お互い一人で集中できる時間を上手に作って行きたいです(夜中に起きての作業は、結構しんどいですし)

タイトルに戻ります。私が欲しかったのは、「どこのメーカー、工務店の展示場を見に行けば良いの?」です。

新潟県長岡市で家を探すなら、行っといた方が良いとこTOP5

1.夢ハウス さん
 http://www.yume-h.com/

2.BESS さん
 http://www.bess.jp/index.html

3.GREEN STYLE さん
 http://greenstyle-net.jp/

4.HOMEX さん
 http://homex.co.jp/

5.BANhome さん
 http://banhome.jp/

アナゴの趣味丸出しですが上記の通り。その他は、Hauseさん、三井ホームさん、ウエストウッズさん、三協技建さん、越路建設さん、等を回りました。以下、あくまで個人的な感想です。何か問題ありましたら、コメント欄(承認制)に記載願います。見て回ったモデルハウスには主が決まり、それぞれ新しい家族の生活、価値観があるため、残念な意見を書き難い(買終わった人には、書残すメリットも無い)のが、この様な口コミが残りにくい一面でもあると思います。

以下、上から目線っぽくてすいません。

ハウス さん
■いいね!
伐採体験ツアー行きました。企画力、実行力に脱帽、面白かったです。工場見学にも行き、すごくきれいでした。セミナーも資金計画からしっかり教えてくれるため、とりあえず一通り受けてみるのがオススメです。
価格はお高めですが、素材が抜群に良い。無垢の床で冬場に暖炉をたいて、床の凹凸がほとんど無いのは感動ものです。独自の炉による木材の処理や、オリジナルの放射熱反射シート等、技術的研鑽、理論構築が際立っていました。
■おしい
営業してくださった方にもよりますが、土地(価格、地域性)に関する視点がもう少し欲しく感じました。戦略的に大きな分譲地に建ててもらって、内覧会してもらうのが宣伝効果が高いので、細かい土地に興味が薄いかとは思いますが。あとは、センスがちょうど古い。大きな展示場と、内覧会に使うような家との落差が感じられました。
■感想
「TSUMIKI」という規格住宅か、中古物件購入後のリホームを考えていましたが、子チン誕生のタイミングもあって今の家を買っちゃいました。宿泊体験もさせていただき、ありがとうございました。

暖炉は憧れですが、生活スタイル的に運用が難しそうです。
おしいに記載しましたが、和モダンくらい形式が出来上がると古いという感情が無くなるのですが、ガラスの飾棚や、細かい装飾が田舎の家という感じ。木を活かしたアウトドア路線や、シンプルに作ってマリメッコの様なアクセントを装飾として使うのも良いのでは。三条や聖籠のモデルハウスで1階が濃い茶色で塗られていたのが、落ち着いた雰囲気で良かったです。みんなが遊びに来る1階を落ち着いた雰囲気、2階を無垢のままで子育てのために明るいイメージにして使いたいなぁなんて、夢を膨らませていました。

アナゴのイメージでは、見附にある小林楼さんが古くからの割烹料亭から和モダンを活かし、すごく居心地の良い空間を作っていました。玄関やバーカウンターの麻模様の照明が印象的で、我が家の玄関もこんな雰囲気にしたいなと思っていました。コラボしましたって冊子置いてもらうと、結婚→出産→家購入なんて流れもあるので、両親も含めたアピールになり、テレビCMよりもピンポイントに効果がありそうです。お寺のCMより実生活に近いですし。これも機会を逃してしまったのですが、和装が似合う会場なので、後輩結婚式の奥さん登場用にお姫様風の駕籠(かご)を作ったら面白そうだなと。木材加工や仕上げの見本みたいなものですし、小さめにロゴ入れたり、協賛のアナウンスいれてもらうと、ブランド名が楽しい雰囲気とセットで覚えてもらえますし。

もしくはKEN OKUYAMAの様な、強烈なデザイナーさんとのコラボでしょうか。
たくさんCMを出し、スタッフさんも多いので利益を上げるのが大変そうです。

BESSさん
■いいね!
アウトドア、趣味の家、好きな人にはたまらない。独自路線。接客も焦ってグイグイ来ない(笑)
■感想
こう言うのもアリだなと。夢がいっぱいです。アナゴのお父様がアウトドア好きで、キャンプやバンガローに連れて行ってもらった思い出もあり、長岡に来た際に一緒に見学に行っちゃいました。リタイア後にこう言うのも良いねとの事でした。大学時代の子持ちの友達を連れて行ったりもしました。突き抜けた独自性が良いです。

GREEN STYLEさん
■いいね!
フェニックスプールを作った建設のダイエープロビスさんの住宅建築部門。たいていの分譲地にモデルハウスがあるため、土地の情報も含め、一つの指標にオススメ。雰囲気も色々なものがありました。大手の信頼感、安定感。
■おしい
営業担当さんが若いのもあり、アナゴにとっては色々足りない気がしました。結婚式場探しでもあったのですが、住所記載を元に直接ポスティングされる(玄関まで来てる)のは余り好きではありません。まだ、仲良しでもありませんし。それを熱意として受止めるお客様もいるため、一概には言えない事ですが。

HOMEXさん
■いいね!
ブランシェ良かったです。奥様向けかな。少々お高いですが、好きな人にはたまらない。残念ながら行く機会が無くなってしまいましたが、事務所の住宅雑誌読み放題や、各種イベントにも参加したかったです。

BANhome さん
■いいね!
大人の隠れ家、カッコイイの一言。少々お高いですが。アナゴの中のイメージを広げていただきました。


まとめますと、家を買った経験がまずないので、色んなところに見に行き価値観の下地、合わせて奥さまやご両親との価値観、好みのすり合わせが重要。思いっきり夢を膨らませ、値段を聞いて現実に戻ってくるまでが1セット。大きなお金の話で十万円が誤差に感じ、金銭感覚がおかしくなる事もありました。

ハウスさんはイベント自体が子供連れでも楽しめるので、のんびり家購入を検討しつつ遊びに行くのがオススメ。熱い、寒い、湿気、一年を通して見ていく事が大事。朝、昼、晩と確認できる宿泊体験も大事です。特に雪国なので、東京、大阪に比べると、過酷な環境ですし。

アナゴはドライブ好きなので、車を買うときは色々試乗しました。違う車で同じ所を走るのが1番分かり易いので、試乗が無いとこは論外でした。30分か1時間程好きに走らせてもらえないと、その先10年付合ってく相棒は選べません。ディーラーに試乗車が無くて気になるものは、中古車ディーラーにも行きました。家は車に比べると、価格にして10倍以上するものなので慎重すぎる事は無いと思います。

住宅雑誌や、有吉ゼミの「八王子リホーム」や「有吉ゼミ、家を買うシリーズ」なんかも、価値観の確認には良いと思います。

あと担当者さんは複数いらっしゃり、それぞれ得意分野が違うので、同じ会社でも色んな人に話を聞いてみるの良いかもです。

合わせて、自分の動機の再確認。

家は買って終わりでは無いので、メンテしながら使って行くための信頼感。工場見学させてもらえるような所が良いですし、見学時に作業しているスタッフさんから元気な挨拶をもらえると◎。簡単な様ですが、お客様(使い手)のために家の部材を作っているという認識が、完成に現れます。

とりあえず、今日はここまで。大手Mの営業がひどかった話なんかもありましたがカット。

ではまた。



なぜ家を買ったの?

どうも、アナゴです。
だんだんと暖かくなってきたと思ったら、また雪が降ってきました。ゴミ出し行ったら、片栗粉の様なパウダースノーでした。ボード行きたいなぁ。

タイトルにもどります。「なぜ家を買ったの?」

■家族のため
①きっかけ:
嫁チンに住宅展示場を見に行こうと誘われたのが、2015年3月
②購入決定の一番大きな要因:
子チンを育てる環境が欲しかった(当時の日記には、まだ産まれてない子チンを迎えるためとの記載がありました)
③アナゴの家に対する考え:
住めれば良い(雨風がしのげて、安眠できて、持物を保管しておける)
箱(道具)だから古くても新しくても可、使えるように整備していけば良い
家が、道具(手段)だという認識が非常に大事なように思います。後述エピソードによりますが、子供を育てるという目的が無ければ、家という手段はコスパの悪いものになってしまいます。
④勢い

 

①きっかけ

2015年3月から始まりました。それ以前にも嫁チンからは、友達や会社の先輩が週末に住宅展示場周りしてて楽しそうと、お誘いを受けていました。しかし、新築など買うつもりのないアナゴは拒否していました。
・新築=めっちゃ高い→お金持ちが趣味で買うもの(生活必需品では無い)、親の援助無しで買うものではない
・土地=めっちゃ高い→少子高齢化で今後買い手が無くなる、買うものではない(2度目)、引越出来ずに縛られる
というのが、大きな要因でしょうか。家が欲しいなら、まず予算ということで、アナゴ両親、嫁チン両親に、家を買ったら資金援助をしてくれないか相談したら、答えはNOマネーでした。まぁ、このご時世ですし当然です。(マネーの虎、またやってくれないかな。今もどこかにお金持ちはいるはずなので)

アナゴのお父様からは、「大学生まで育てたから、社会人になったら対等な個人。それ以降は資金援助しないし、遺産も残さない予定」と教育を受けていたので普通に感じました。エピソードを挙げると、小4の頃には毎週末、一緒に近所の山にチャリで登る(上り1時間、下り20分)ならと、結構高価なマウンテンバイクを買ってもらいました。ヘルメットやグローブも揃えてもらい、毎週土曜日に山登りからのダウンヒルで一緒に遊びました。アナゴは小4から小6の育ち盛りで体力が伸びていき、お父様はそれに負けない事を励みにしていたそうです。(そのチャリの最後は、お下がりを引き継いだ弟がカギを掛けずに駐輪して、パクられ行方不明に…)他には、バイオリンを買ってもらったり、習字、学研、進研ゼミ、英語塾、訪問販売の教材屋に古いテキストを売りつけられたり…(笑)大学の学費、家賃、大学院の学費も出してもらいました。(出来れば子チンも国公立に)バイトや奨学金も借りましたが、それでも足りない生活費を借りたりもしました。(奨学金は最近やっと返し終わりました)
脱線しましたが、アナゴはこの教育方針が好きなので、子チンにも継承していくつもりです。早い段階の投資は、その後の興味の方向性、伸び代、ひいては人間性を左右すると思います。音楽、語学、サッカー、野球、スノーボード、山登り、自転車、テレビゲーム、ボードゲーム、日曜大工、プラモデル、釣り、何になるのか分かりませんが、子チンが興味を持ったものを見守りつつ、一緒に楽しんで行こうと思います。

 

②購入決定の一番大きな要因

新築を買ったアナゴとは矛盾するのですが、新築に限定される要因ではありません。
検討の中で、

・アナゴの残り人生50年-家の耐年数35年(これについては、その後どうするかが悩みの種です)
・家の耐年数35年-子チンが家にいる期間20年(この要因は大きいです。10歳でリフォームすると10年しか使ってもらえない。実家は中学の時に建替えたので、アナゴが新築の恩恵を受けたのは5年くらい。ただ、元々外で遊ぶことが多かったので、関係無いかも)長岡市の場合は車社会なので、小さい内はある程度近場で遊ばせたい。

 

③アナゴの家に対する考え

当初は中古物件や、古くてリフォーム可能な借家に引っ越そうと考えていました。リノベーションなんて言葉もありますし。
アナゴの実家は、団地→中古戸建→更地にして新築なので、順当な考えです。子供にとっては産まれた家が自分の家、それに対して満足、不満足を抱く基準がありません。不満が出てくるのは、スネオの家に遊びに行った時に、比較して初めて思うことなのです。嫁チンともよく話しますが、相対的な価値観です。高級スポーツカーはかっこいいけど、軽ミニバンの方が使いやすい、みたいな感じでしょうか。(ただし、中古物件の建っている様な住宅街には既に場の環境が出来ており、子チン世代や嫁チン世代が少ない側面がある)
住宅展示場は、そのイメージやアイデア集めに使えると考えていました。

 

④勢い

嫁チンは要求が通るまで何度もトライしてきます。(この原動力はどこから来るのでしょう…、アナゴが押せば折れるとナメられてるから?)
アナゴの給料が、今後劇的に増えることは考えにくいので、

・「収入-家賃=残りの生活費」だから、残りの生活を圧迫しても良いのか聞いたところ、

・「アナゴ収入:家賃-光熱費、通信費 、車。嫁チン収入:残り生活費、でイケる。嫁チン頑張る! 」と、押し切られてしましました。

家を買う際の検討として「ライフプラン」なるものを作成しました。その際に世帯の収入、貯金(現在の状況)を入力し、その先数十年の資金繰りを確認するためのものです。賃貸だったらどうなる、子供はいつごろ何人?それぞれ何年に何歳?入学、入園、車の購入、持家なら修繕費(さすがに火事による喪失までは入りませんが)などを検討するものです。(検討して破綻するなら、ローン組まない方が良い)
アナゴは嫁チンに通帳記帳してもらうので、収入いくら、貯金いくらを明らかにしています。一方嫁チンは、育休期間中の収入が分からない(変?)し、貯金も教えられないとの事でした。そのような経緯で、上記の様な線引きで繰越返済含めてやっていけるとの判断でした。(ここら辺はまた別の機会に記載します。一括で払えない場合ローンを組むことになるので、家の値段≠支払額とはなりません)
嫁チンの言うことを信じるアナゴが甘いのですが、これがしくじりの始まりだったのです。(最近、しくじり先生が面白いです。)

とまではいきませんが、最近もお金の話でモメました。嫁チンが働くためには、子チンを保育園に入れる必要があります。保育園料は世帯の納税額から決まるので、アナゴの収入から計算されます。(共働きだと嫁チンのも加算される?ここは確認不足です)
・嫁チン収入-保育園料>0、だから働く意味があると思うのですが、
・嫁チン収入=嫁チンのもの。
 子チン保育園料=アナゴの繰越返済資金
と、まさかのジャイアニズム宣言です。で、「保育園料出してくれないなら、シングルになったら保育園料安くなるから、さようなら」と、嫁チンは2週間ほど実家に帰り、音沙汰なしでした。
ホントの所はどうなのかと調べてみたら、シングルでも実家に住んで実家の扶養に入る場合は世帯主の お義父さんが算定の基準になるため、安くはなりません。自分が世帯主となり賃貸に入った場合、保育園料は安くなりますがその分家賃が必要です。うまい話は、なかなか無いものです。

で、いろいろありまして、
月4万×12カ月×5年=240万円 の要求(普通車買えるやん!)を、
月2万×12カ月×5年=120万円 で決着。(嫁チンの方が、完全に交渉上手)

晴れて、子チンが帰ってきました\(^o^)/
ホントに離婚したら、今の家を売ってもローン一括で返してマイナスにしかならないので、財産分与はマイナス(アナゴの貯金で返せてトントン)養育費を払うために、家が無くなったアナゴは一旦実家に帰ることになるでしょう。そうすると、子チンにはもう会えません。改めて見ると、ひどい人質交渉ですね(笑) 始めに書いた通り、家は手段なので前提条件が破綻して子チンがいなくなると、途端に機能(コストに対するパフォーマンス)を失います。

勢いについて、年表的に振りかえると
2012年12月 新卒で入社した会社を退職
2013年 4月 今の会社に入社
2013年 6月 結婚
2014年 5月 結婚式(1年ぐらい準備した)
2015年 3月 住宅展示場初訪問
2015年11月 子チン誕生
2016年 1月 マイホーム仮契約
2016年 6月 マイホーム購入(建売)

2017年 2月 子チン中心の生活(幸せ)
と、転職で仕事になじむ必要もあり、目まぐるしかったです。嫁チンとは結婚前の付合いが長く、結婚のために転職した事で堰を切った様にイベント消化が進みました。ただ、家購入前に結婚式でも色々な話をしているので、嫁チンとは価値観のすり合わせがある程度出来ていると思います。(主に、悪く見積もった場合の振り幅、リスクマネジメント)

今は仕事が落ち着き(残業無いと収入減↓)、イベント消化も落ち着き(次は子チンイベント中心)、定時上がり→風呂掃除→子チンと入浴→お酒を片手に美味しいご飯→9時に子チンと就寝。の日々で幸せです。

子チン中心の生活の幸せ感は、言葉にするのが難しいですが、例えるならコタツや湯たんぽの様なぽかぽか感。思った通り、どちらの両親もデレデレですし。大阪の両親は、大変だと言いながら2人で旅行しながら車で来ました。

 

日記を元に書いているため、だらだらと長くなってしまいました。今回はここまで。

最近の悩みとして、子チンと寝落ちした後、3時にカムバック出来る方法を探しています。友達がグーグルリストバンド(ライフログ、就寝の浅いタイミングで起こしてくれる機能付き)が良いと言っていたので、その辺りを試してみようかと。(モンハンXXが出るのに、モンハンXが終わりません)

ではまた。

はじめまして。アナゴです。

 はじめまして。アナゴです。

2016年6月にマイホームを購入した、

37歳男のブログです。

先日住宅ローン減税の申請をして、

家購入に関するイベントが一段落しました。


ネット上にいろんな口コミが溢れる

世の中なのに、

新潟での土地や家探しの情報が

意外に少なく感じたので、

忘備録がてら記事を残して行こうと思います。

 

そもそもみなさんの両親は、

どうやって家を買う判断基準を

構築していったのでしょうか。

 

「家」は、「車」や「家電」などと比べると、

使用耐年数が非常に長く

2度、3度と買う機会が限られます。

・そもそも買う人(レヴューア)が少ない

・土地→全く同じものは他にない

・家族→性別、年齢、人数、親の援助、同居、

    介護、一人暮らしの経験がある、

    実家が賃貸、持家

・地域性→寒い(雪が降る)、熱い、乾燥、

     台風、潮風、土地の価格

・予算

などの背景が複雑で、

普遍的な比較が非常に難しいです。

アマゾンや食べログみたいに、ここは星3.5で、

良い意見、悪い意見を確認して、検討。

みたいな事が、まだまだ(この先ずっと?)

難しいようです。

 

比較するだけなら、新潟県の場合、

分譲地に行けばたくさんのメーカの家を

実際に見て、体験することができます。

中には宿泊体験させてくれる所まであります。

その中で、みんなが、出来るだけ

後悔しないよう、良い家を選んで

(作り出して)行こうとしています。


あとは、DIYを中心に自分の好きなことを、

雑記的に続けて行けたらなと思っています。

目標:週一更新

 

■自己紹介およひ家族構成

 ・アナゴ
大阪産、37歳
高校卒業後、新潟県長岡市に来て19年目
サッカー、ボード、山登りが好き
ゲーム、マンガ、ダーツも好き
理系、物作るの好き

 ・嫁チン
新潟産、30代

可愛い

ボードやる、料理好き
結婚4年目

・子チン
男の子、1歳

可愛い
歩きはじめて、キケン
何でも口に入れちゃう

暴れん坊、結構夜泣く

の3人家族

 

■なんで、ブログ書くの?

本当は、マイホーム検討中に

ブログ開設することで、
「防備録+交流による意見交換」を

考えていたのですが、
あっという間に家を買っちゃいました。

(若干、後悔していなくもない)

その経緯はおいおい記述していく予定ですが、

調べたこと、体験したこと、悩んだことが

インプット過多で「王様の耳はロバの耳」と

吐きだしたい気分です。


ここ15年くらい、だいたい毎日手帳に日記を

付けているのですが、最近サボり気味で、

「今日食べたものログ」化しています。
ブログが良い刺激になればとの思惑も。

 

日記をつけ始めた頃は、

もう一人の自分と話しているようで

楽しかった記憶があります。

漫画:ハンター×ハンターの団長が

言っていましたが、

「動機の言語化」、

ひいては「思考の言語化」が自分の思考の

明確化、整理に繋がると思います。

一度書き出してしまえば、

再度読み返すことができるため

忘れることができ、

頭の中をすっきりさせられます。

その余白には、

新しいことを考える余裕が生まれます。

ゆくゆくは、漫画:すごいよマサルさん

「秘技マサル会議」を身につけ、

私の頭の中で総勢100人のアナゴによる

会議を行い、

会議の終わりにはキャンディーの

掴み取り大会を行い、

キャンディーにオンディーを混ぜる

心憎い演出を行っていきたいです。

(すごいよマサルさん、超絶オススメです)

 

追記:携帯から見てみると、

改行、行間の設定が難しいですね。

この辺は、ノウハウでしょうか。

見づらい所は追々直していきます。

 

ではまた。